結論から言うと、「WEGO(ウィーゴー)」という名前を聞いて、あの日本の有名なファッションブランドを思い浮かべた方も多いと思いますが、今回の話は全く別物で、中国の配送業者『WEGO株式会社』からの荷物です。
なので、「WEGOから届いたけど、そんな服買った覚えがない!」と焦る必要はありません。
中国系通販サイトで購入した商品
私はAliExpress(アリエク)で商品を購入したのですが、その後に「WEGO株式会社からの依頼」というメールが届きました。
【お荷物情報】
■ご依頼主様:WEGO株式会社

ちなみに、メールの送り主は佐川急便で、件名は「お知らせ】お荷物お届け予定日」でした。
「え?WEGOってあの服のブランド?」と一瞬混乱。でも、調べてみたら、全然別の会社だとわかりました。
Qoo10でも同じような事例が
ネットで調べてみると、AliExpressだけでなく、Qoo10で商品を買った人も同じようにWEGO株式会社から配送されることがあるようです。
なので、特に珍しいことではなく、
中国系通販サイトを使った際によくある配送会社
だと理解しておくと安心です。
まとめ:WEGO株式会社=中国の配送業者
ということで、
- WEGO=日本のファッションブランドではない
- WEGO株式会社=中国の配送会社
- AliExpressやQoo10などを利用したときによく使われる
ということになります。
心配する必要はありませんが、もし「ほんとうに何も買った記憶がない」のであれば、無理に受け取らなくてもOKです。
不審な荷物には気をつけつつ、状況をチェックしてみてください。