2020-10-07
ブログ運営ブログ運営

【Googleアドセンス】3回落ちて1ヶ月半申請できなくされた僕が、Googleアドセンスに合格した方法。

この記事は約
分で読むことができます
【Googleアドセンス】3回落ちて1ヶ月半申請できなくされた僕が、Googleアドセンスに合格した方法。

23歳でブログをはじめました。高卒→社会人→セブ島留学→スタバ→プログラミングという経歴で、過去の自分が知りたかった情報などを発信し、たくさんの人の役に立てるサイトを目指しています。web制作、お仕事依頼はコメント欄、又はtwitter DMからお願いします。

僕は7月にブログを開設して、8月に初Googleアドセンス申請をしました。
結果は不合格で、プライバシーポリシー違反をしているのが原因とのこと。2回目も同じ原因で審査が通らず、3回目で「あなたもうダメ。1ヶ月半後に出直してきて」

と次回Googleアドセンスに申請できるのは10月4日以降となってしまいました。
その期間に僕がアドセンスに承認されるために行ったことをご紹介していきます。
※10月4日に再申請したところ承認がされました。

サイトマップを設置する

Googleアドセンスに申請する上で必須項目がいくつかあるのですが、こちらはその一つです。
これを知らずに申請し続けて、落とされ続け、申請できなくされる人もいますよ(泣)

サイトマップの設置はとても簡単で、ワードプレスのプラグインを使用してすぐに出来ます。
Google XML Sitemaps
PS Auto Sitemap
All in One Seo Pack
Table of Contents Plus
Simple Sitemap
など沢山プラグインがありますが、中でもオススメなのは「Google XML Sitemaps」です。
僕もGoodle XML Sitemapsを利用しサイトマップを作成しています。

サイトマップの作り方、Google XML Sitemapsについてはこちらにわかりやすく書かれているのでご覧ください

Googleサーチコントロールに登録する

Googleサーチコンソール


Googleサーチコンソール(通称サチコ)とは、ページ情報や検索データを確認できるツールです。
ブログと連携させる事で1日にgoogle検索からどれだけユーザーが訪れているのか、どのようなキーワードでどの記事を読んでいるか、ページの順位は何位なのかを分析できます。

他にも、分析ツールとしてgoogleアナリティクスも存在しますが、こちらはページに訪れたユーザーの分析ツール
Google サーチコンソールはページに訪れる前のユーザーの行動や検索エンジンでも見え方を分析するツールです。

googleサーチコンソールにブログを登録する方法はこちらで紹介されています。

プライバシーポリシーを設置する

こちらもGoogleアドセンスに申請する上での必須項目の一つです。
プライバシーポリシーはブログを運営していく上で必ず必要になります。
ブログを運営すると、お問い合わせフォームを作ったり少なからず個人情報を取得する場合があります。
お問い合わせフォームの場合だと、名前、emailアドレス、住所など。
こう言った個人情報どのように利用しているかを、プライバシーポリシーで明記する必要があります。

googleアドセンスに申請する際必ず必要なる情報ですし、ブログ安心して運営していくのにも役に立つので必ず設置しておきましょう。

もちろん僕は合格する前まで設置していませんでした。
記事数を気にしていましたが、これが大きな原因だった気がします。

ブログの記事を書く

ブログを書く

記事数が少ないとGoogle先生に不十分なコンテンツとしてみなされ申請が通らない場合が多いみたいです。
ネットで調べてみると、30記事以上を投稿してからアドセンス申請し合格する方もいますし、10記事で合格する人もいるみたいです。

 ちなみに僕は謎のイケるっしょ精神で10記事になったタイミングでアドセンス申請をしました。無事落ちました。

アドセンスに合格した際の記事数は?

僕がGoogleアドセンスに合格したタイミングのブログ記事数は23件でした。
そこまで多くないですよね。30件書いても合格できない人がいるみたいですので比較的ラッキーな方かもしれません。
ただ、ブログ記事を30件も書いて審査に落ちる人は、他に問題があるから落とされているのだと思います。

上記で紹介した、プライバシーポリシーやサイトマップなど、必需になるコンテンツを作成していないのが原因なのではないでしょうか。もし30記事以上書いてるのに審査に一向に通らない方がいれば、そちらの方を見直してみるのがいいですね。

サイドバーに自己紹介の欄を設ける

自己紹介欄

Google先生に認めてもらうには、このブログはこの人が書いていますよ。っていう証明みたいなものが必要らしいです。
確かに、いろんなブログを閲覧するとほとんどのブログに自己紹介の欄がサイドバーに設置されていますよね。

自己紹介があった方がブログとしての見栄えがいいからかと思っていましたが、Googleの審査で必要になる場合があるからだとはおもいませんでした。
早速僕も自己紹介のコンテンツを作成しサイドバーに設置しました。こちらになります。

自己紹介欄

ウィジェットを使用するとサイドバーに自己紹介のコンテンツを簡単に設置できますので、是非試してみてください。

Twitterのタイムラインをサイドバーに設置する

twitterタイムライン

そのブログが最近も更新されているものなのか判断するための材料になるみたいです。

これはアドセンスに合格するために必要な作業かは確信が持てませんが、閲覧者に「このブログを運営してる人は最近も活動している人なんだな」と思ってもらえることで、ブログの信頼性が上がるというメリットがあります。

例えば、「twitterでフォロワーを増やす方法」という記事を書いているブログにtwitterのタイムラインが表示されていたら信頼性がありますよね。
Twitterのタイムラインがあるないとでは、圧倒的にあった方が良いです。

ブログにTwitterのアカウントと連携させタイムラインを貼る方法はこちらで紹介しています。
https://purikuro.com/2020/09/02/wordpress_twitter/

プログラミング学習やNocode webflowについて情報発信中!

まとめ

3回Googleアドセンス申請に落ちた挙句、次回の申請は1ヶ月半後にされた僕が、審査に合格するために行った事は

・サイトマップを設置する
・Googleサーチコントロールに登録する
・プライバシーポリシーを設置する
・ブログの記事を書く
・サイドバーに自己紹介の欄を設ける
・Twitterのタイムラインをサイドバーに設置する

以上の6点です。
アドセンス申請に落ちてしまった方で、これらの設定が未実装の方は是非試してみてください。

お問い合わせありがとうございます。
お返事にお時間をいただく場合がございます。
エラーが発生しました。もう一度やり直してください。
目次