2025-07-17
ガジェット
この記事はPRを含みます
No items found.
ガジェット

【生産性爆上がり】SIHOO DORO C300 PROのレビュー、組み立ても簡単!

この記事は約
分で読むことができます
【生産性爆上がり】SIHOO DORO C300 PROのレビュー、組み立ても簡単!

過去の自分が知りたかった情報などを発信し、たくさんの人の役に立てるサイトを目指しています。web制作、お仕事依頼はコメント欄、又はtwitter DMからお願いします。

目次

リモートワーク、勉強で一日8時間座り続けている僕が、SIHOO DORO C300 PROのレビューします。このオフィスチェアを使い始めてから腰痛はなくなり、夏場でもむせること無く快適に過ごすことができました!この記事ではSIHOO DORO C300 PROの感想をシェアします。

SIHOO DORO C300 PROのレビュー:どんな人におすすめ?

まず結論からお伝えすると、以下のような方におすすめできます。

  • 長時間のデスクワークで腰痛や体の不調を感じている
  • 集中して勉強や作業に取り組みたい人
  • 夏場でも蒸せず、快適に座りたい人
  • コストパフォーマンスに優れたオフィスチェアを探している人

SIHOO DORO C300 PROは悩みを解決してくれた

私は以前1~2万円程度のゲーミングチェアを使用していましたが、蒸せる。
3時間くらいで腰が痛くなる。という悩みを持っていましたが、SIHOO DORO C300 PROに変えてからは無くなりました!感動、、

SIHOO DORO C300 PROはリクライニングの角度を寝れる垂直にすることはできませんが、それが個人的には最高です。

理由は、椅子で快適に寝過ぎてしまうと、椅子=仕事、勉強をする場所ではなくなってしまうからです。椅子に入るとやる気モードがオンになるよう、環境ごとに役割を耐えることができます。

8時間のリモートワークでも疲れずに快適だった

ウェブデザイナーとして毎日パソコンに8時間向き合っています。SIHOO DORO C300 PROに8時間座って仕事をしましたが、腰や他の部位が痛くなることもなく作業ができました。

そしてメッシュ素材のおかげで猛暑に関わらず一歳蒸れることもなく、快適に座り続けることができました。

足が床について、安定する

私は身長163cmで超日本人体型です。そんな私でも両足がしっかりと地面につき、安定した姿勢で座ることができました。以前まで使用していたゲーミングチェアは座面が高く、爪先立ちになるような形で座っていたので、両足が地面にベタ付き

アームレストを多方向に調整できて、机に限界まで近づける

通常の状態
内側に調整、机に近づく

私の机は引き出しがついており、アームレストが当たってしまい、椅子を机に寄せる距離に限界がありました。しかしSIHOO DORO C300 PROはアームレストを曲げることで、限界まで近づくことができます。おかげで自分の好きな姿勢で作業ができるようになりました。

アームレストを多方向に動かせるおかげで、どんな机にも対応できると思います。

通気性が抜群!メッシュのシート、背もたれが快適

夏場に使用していますが、蒸れることなく、長時間の勉強、作業もストレスなく行えています。

腰のランバーサポートで良い姿勢をキープできる

トップクラスに感動したのは、腰のランバーサポートです。これのおかげて正しい姿勢を楽にすることができます。長時間集中し、生産的な時間を過ごすために正しい姿勢は欠かせません。ランバーサポートのおかげで楽に、良い姿勢で座ることができ、仕事、勉強のパフォーマンスも上がりました。

ヘッドレストのサポートが丁度良い

正直、最初はヘッドレストって意味あるの?って思っていました。めちゃめちゃ意味あります。ヘッドレストがあるおかげで、オフィスチェアに腰掛けた際に自然に頭を支えてくれて、パソコンの画面を見続けるためのサポートをしてくれます。正直、めちゃくちゃ快適です。

ちょっとした休憩や、考え事をするときに、頭をヘッドレストに当てることで楽に心地よく座ることができます。

一人暮らしの女性にもおすすめしたい!けど1つだけ共有したいこと

SIHOO DORO C300 PROは最高のオフィスチェアですが、商品が届いた時、梱包された状態だと非常に重いです。私は筋肉質な方ですが、持ち上げるのが結構大変でした。

ただこれはSIHOO DORO C300 PROに限った話ではなく、オフィスチェア全般に言えることです。

力に自信のない方は、SIHOO DORO C300 PROを組み立てる際は友人や家族に手伝ってもらうとよりスムーズに組み立てれると思います。

超高級なオフィスチェアと比べてどう?

以前職場で25万円ほどするハーマンミラーのアーロンチェアを使用していました。アーロンチェアも最高に快適でしたが、さすがに高すぎます。

アーロンチェアと比べても、SIHOO DORO C300 PROは快適に作業ができるオフィスチェアだと感じます。4時間続けて座った時も、体が痛くなることはありませんでした。

SIHOO DORO C300 PROの組み立て方

紙の説明書も同封されていますが、YouTubeに公式の組み立て動画で手順を確認しながら作業できるので、迷うことはほとんどありませんでした。

[ここに届いた時の大きな梱包箱の写真]写真キャプション:想像以上に大きな箱で届きます。重さもあるので注意。

組み立て時の注意点

一つだけ、組み立て時の注意点があります。YouTube動画の1分13秒の箇所で、ボルトにスプリングワッシャーのみを使用していますが、紙の説明書では平ワッシャーも使用するよう指示されています。部品リストにも両方記載があるので、説明書通りに両方のワッシャーを使って組み立てることをおすすめします。

組み立てる道具もセット

T字レンチなど、組み立てに必要な道具もついているので、商品が届いてすぐに組み立てを開始することができます。

製品の特徴・スペック

人間工学に基づいた設計

  • ドミノ自動適応ランバーサポート: 利用者の姿勢に合わせて腰部を自動でサポートし、長時間のデスクワークでも快適な座り心地を保ちます。
  • 体にフィットするデザイン: 三角形のサポートフレームが肩から腰までをしっかりと支え、体への負担を軽減します。
  • アクティブ背もたれ: 座る姿勢に合わせて背もたれが自動で調整され、常に最適なサポートを提供します。

調整機能

  • 3Dヘッドレスト: 高さ、角度、前後を自由に調整でき、首や肩への負担を軽減します。
  • 6D連動アームレスト: アームレストを多方向に調整可能です。
  • リクライニング機能: 105度、120度、135度の3段階でリクライニング角度を調整できます。映画鑑賞などリラックスしたい時にも最適です。
  • 座面の高さ調整: 46.5cmから56cmの範囲で座面の高さを調整できます。

素材と構造

  • 高弾力メッシュ素材: 通気性に優れた高弾性のメッシュ素材を使用しており、長時間の使用でも蒸れにくく快適です。
  • 滝型シートクッション: 太ももへの圧力を軽減するデザインです。

製品仕様

  • 最大耐荷重: 136kg
  • 製品名: DoRoシリーズ - C300 オフィスチェア
  • 生地: メッシュの背もたれとシート、ソフトPUコーティングのアームレスト
  • 正味重量: 25.1kg

よくある質問(Q&A)

Q. 身長が低いのですが、合いますか?
A. 座面高は46.5cmから56cmで調整可能です。一般的に身長160cm〜185cmくらいの方に対応できる設計ですが、可能であれば試座してみるのが最も確実です。

Q. きしみ音や異音はしますか?
A. 私が使用している限り、通常使用でのきしみ音や異音は発生していません。

Q. 保証期間はどのくらいですか?
A. 公式サイトからの購入で3年間の保証がついています。

まとめ:SIHOOのオフィスチェアは最適解

組み立てはとても簡単で、機能性、快適性、コストパフォーマンスのすべてにおいて高いレベルで満足できるオフィスチェアでした!在宅ワークや勉強の質を向上させたいけれど、超高級チェアには手が出しにくいと感じている方にとっての最適解だと思います。

この記事が、あなたのオフィスチェア選びの参考になれば幸いです。